つまみ細工
土田 由紀子 先生
つゆつきのつまみ細工
■ご担当いただいている講座の魅力はなんですか
→つゆつきのつまみ細工教室のはじまりは娘の七五三の髪飾り作りがとても楽しく、宝物の様な思い出が出来たからです。
その気持ちをいつまでも忘れずに、講座では大切な人に手作りの髪飾りを作ってあげたいという気持ちを
応援する気持ちでご指導しています。
初めての方でもお気軽に分からないところを聞いて頂ける様な雰囲気になるように心がけています。
■先生が制作されるときに心 がけておられることはどんなことですか
→毎日の生活に馴染む作品です。髪飾り、アクセサリーをつけた時にその作品だけが目立つのでなく
つけているだけでその方を綺麗に見せてくれるような作品になればいいなと思っています。
太陽ではなく、優しい月のような光を放つ作品になる様に、色味などをおさえ気味にしています。
■講座ではどういった指導を心がけておられますか
→初心者の方でも楽しんでいただけるような和気あいあいとした教室作りを心がけています。
基本の折り方もいろんなカットがあり、なかなか最初の頃は覚えられないもの。
折り方は授業の度に説明させて頂きます。また、グループさんにも、おひとりで参 加して下さった方にも
楽しんで頂ける様にお声かけをさせてもらっています。
■講座を受講しようとおもってくださっておられる方へのメッセージをお願いします
→とても光栄なことに現在キャンセル待ちを申し込んで下さっている方が多く、
開講時はその方々からのご案内になります。
入学を考えて下さってる方は、是非キャンセル待ちの申し込みをして頂けたらと思います。
というのは成人式や七五三の時期が決まっている方々のお申込みを受けれないことがとても残念に思うからです。
つまみ細工を楽しみたいと思て下さる皆様とお教室で楽しくお話しながら制作するのが楽しみです。
皆様のお申込みを心よりお待ちしております。
娘の七五三髪飾り作りをきっかけに、作り手の温かさを感じるつまみ細工に心惹かれ作家活動を始める。
晴れの日はもちろん、卦の日(普段の日)にもつまみ細工を楽しんでいただくのがつゆつきのコンセプト。