カリグラフィー
山本 美穂 先生
手書き文字の温かみ、美しさをもっと多くの方に知っていただきたいです。
ご担当される「クラフト」を体験する、作品を作る、魅力はなんですか。
文字を書く(描く)ことを通して色々な表現ができます。
パソコンを使えば簡単に規則正しい文字が書けますが、手書きならではの温かみ、美しさを感じることができるのがカリグラフィーの魅力のひとつだと思います。カードひとつをとっても 手書きのカードを送ると とっても喜んでいただけます。
先生がこの「クラフト」をつくろうと思われたきっかけや出会いがあればお聞かせください。
マリ・クレールという雑誌のカリグラフィー特集(1994年)を見たのがカリグラフィーとの出会いです。
その中に小田原真喜子先生の作品があり、手書きとは思えない素敵な作品に目が釘付けになったのを覚えています。
手書き文字の美しさ、それと文字自体に表情があることに感動しました。
クラスではどういった指導をこころがけていますか。
生徒さんひとりひとりのペースにあわせて 楽しく学んでいただけるよう心がけています。
文字の練習も大切ですが カードや作品づくりの楽しさも味わっていただけるよう 一緒に取り組んでいます。
これからはじめようと思っている方でメッセージをお願いします。
バースデーカード、クリスマスカード、結婚式のウェルカムボードなどいろんな機会にカリグラフィーを活かすことができます。
手書き文字の温かみ、美しさをもっと多くの方に知ってもらえるようカリグラフィーに触れていただきたいです。
ぜひお気軽に見学にいらしてください。
2005年 JFCCインストラクター取得。2007年JFCCプロフェッサー取得。